人生実験室

挑戦に満ちた、好奇心旺盛な人生を目指しています。

刺激と反応の間には、選択の自由がある。7つの習慣から学ぶ

f:id:igatak:20190619084031j:plain

人間には、刺激と反応の間に選択の自由がある。

目で見たモノ、耳で聞いたモノ、皮膚で触れたモノなどの刺激。

その刺激(インプット)に対する反応(アウトプット)は、その人が自由に選べますよ、という話だ。

 

暑いモノに触れたときに、とっさに手を引っ込めるのは条件反射で選択できないが、それは例外で、ほかのほとんどの刺激に対して、どのような反応をするのかは自由に選択できる。

そしてその選択した反応の良し悪しで、その人の人格が決まる。

7つの習慣から学んだスキルだ。

 

刺激と反応の間の選択

刺激と反応の組み合わせには、ざっと4つのパターンがある。

  1. 良い刺激→良い反応
  2. 悪い刺激→悪い反応
  3. 良い刺激→悪い反応
  4. 悪い刺激→良い反応

パターン1は、いたって普通の反応だ。

褒められれば嬉しいので、感謝の「ありがとう」が口から出る反応が、普通の人だと思う。

 

パターン2も、まあ普通かなと感じる。

叱られれば面白くないので、愚痴や言い訳なんかが出るだろう。

「なんで俺ばっかり怒られるんだ」「後でやろうと思ってたのに先に言われてやる気がなくなった。あの人はせっかちだ」なんて感じだろうか。

あるあるだ。

 

あるあるだが、刺激と反応の間にもうひと呼吸入れて、選択の余地があることを意識して欲しい。

叱られたときに、もし自分が悪かったのなら反省の意思を示すべきだ。

もし自分は悪くないのであれば、冷静に誤解を解く反応を示すべきだろう。

いずれにせよ、受けた刺激に対して、条件反射的に反応するのは、大人の選択をしているとは言えないと思う。

 

パターン3、これは何なのだろうか。

良い刺激に対して、悪い反応で返す。

皆で楽しくおいしい料理を食べているのに、つまらなそうに仏頂面の人。

仕事の成果を褒めたのに「どうせいつもはダメで、今回はまぐれだから」みたいな反応の人。

天の邪鬼というやつなのだろうか。

本人は個性だと気にしていないかもしれないが、良い反応だとは思えない。

たまにこういう反応なら、まあ仕方ないかなとなるが、いつも天の邪鬼な反応だと、周りはその人にレッテルを貼って諦めてしまう。

 

晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す

私はパターン4のような人格になりたい。

叱られたら真摯に受け止めて、嫌な思いをしながら叱ってくれた人に感謝したい。

雨降りの憂鬱な天気でも、その雨を喜んでいる人の気持ちを想いながら、外は雨でも自分の気持ちはお天気でいたい。

 

外が晴れであっても雨であっても、いつも自分の天気を持っている人でいたい。